SSDってなに?
ソリッド・ステート・ドライブ(Solid State Drive, SSD)、簡単に言うとメモリーのハード・ディスク・ドライブ(hard disk drive, HDD)です。
SSDはHDDの40~382倍速いです。
![](https://pc.cliffch.com/wp-content/uploads/2020/06/img.jpg)
比較結果 ダントツに「SSD」が速く「HDD」に比べ、シーケンシャルで2.3~8.9倍、ランダムアクセスで40~382倍となっています。 実際にパソコンの「HDD」を「SSD」に変更したところ、大幅に立ち上げ速度が速くなることを確認しています。
https://note.cman.jp/hdd/ssd_hdd_speed/
SSDに交換すると?
結論からお話すると、
SSDに交換するとパソコンは劇的に速くなります。
20秒ほどでWindows10が起動します。
昨今のパソコンは、10年前のものでもかなりの処理速度が有ります。
しかし、モーターなど機械的部品の多いHDDは電子部品と比べると非常に遅く処理のボトルネックになっています。
いくらCPUが最上位モデルを搭載していても、HDDのスピードが10年前とさほど変わらないため、本来の性能を発揮できないのです。
![](https://pc.cliffch.com/wp-content/uploads/2020/06/l-o-r-a-HhTfeSKz4xQ-unsplash.jpg)
SSDに交換することでボトルネックを解消し、本来の性能を発揮すれば、10年前のパソコンもWEBブラウジング、動画視聴、ビジネスなどの通常使用に耐えられるものに生まれ変わります。
I♥ComputingのPCはすべてSSD
当社のリフレッシュドPCは、すべて新品のSSDに交換してあります。
HDDに比べ容量が小さいですが、最近のPCほとんどのデータをクラウドに保存することができるため、120GBもあれば十分と考えています。
![](https://pc.cliffch.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_20200513_111032.jpg)
リースなどで使用されていたPCを分解し、新品のSSDに交換。
CPUやメモリーなども点検清掃、故障部品など交換します。
そのPCにバージョンアップ済みの最新WINDOWS10をクリーンインストールしています。
最後に2015年製PCでの起動をご覧ください。
最新機とあまり変わらない起動の速さです。
今お持ちのパソコンのカスタマイズも行なっております。
お気軽にご相談ください。